こんにちは。マーラーカオです。
今回はこのクレバーから出ている、
「プロテインバー ミニ いちご」を紹介します。
結論から言うと、たんぱく質が8.2gもあり、脂質5.4g、糖質が4.8gと控えめな小腹がすいたとき用のいちごチョコとなっております
見た目と味
パッケージは以下のようになっております。

パッケージの通り、タンパク質が約8.1g、糖質が約4.9g含まれています。
中身はこのようになっております。

味に関してですが、サクサクしたいちごチョコで美味しかったです。
栄養成分について
この「プロテインバー ミニ いちご」の栄養成分ですが、1個(標準21.0g)当たり
エネルギー:101kcal たんぱく質:8.2g 脂質5.4g 炭水化物5.0g(糖質4.8g 食物繊維0.2g)食塩相当量0.2g
上記のようになっております。
先述のようにたんぱく質が8.2gと多めに含まれており、脂質は5.4g、糖質は5.0gと低脂質低糖質となっており、カロリーも101kcalと抑えめでPFCバランスが良い食品となっております。
他のチョコレートと比較
当サイトでは、同社クレバーの「プロテインバー ミニ ミルクチョコレート」も紹介しています。
紹介ページは下記に記します。
この「プロテインバー ミニ ミルクチョコレート」の栄養成分ですが、
エネルギー:107kcal たんぱく質:8.1g 脂質5.9g 炭水化物5.6g(糖質5.2g 食物繊維0.4g)食塩相当量0.2g
上記のようになっております。
「プロテインバー ミニ いちご」と比較してみると、若干の誤差はありますが、同じくらいの優秀なPFCバランスとなっております。
味に関してですが、「プロテインバー ミニ ミルクチョコレート」はサクサクしたチョコレートの味でした。一方、「プロテインバー ミニ いちご」はサクサクしたいちごチョコの味でした。
以上より、「プロテインバー ミニ ミルクチョコレート」と「プロテインバー ミニ いちご」は、栄養成分的には大きな違いはないので、味の好みで選んで大丈夫だと思います。
おわりに:プロテインバー ミニ いちご
以上をまとめると、クレバーの「プロテインバー ミニ いちご」は、
・たんぱく質が8.2gもあり、脂質5.4g、糖質が4.8gと控えめな小腹がすいたとき用のいちごチョコ
ということになります。
おやつとしてタンパク質のあるいちごチョコが食べたいときぜひこれをお勧めします。
ご閲覧ありがとうございました。

コメント