こんにちは。マーラーカオです。
今回はこのブルボンから出ている、
「プロテインバー BCAA+ チョコレートクッキー」を紹介します。
結論から言うと、たんぱく質が15gあり、PFCバランスの良く、いろいろなビタミンとBCAA(必須アミノ酸)等が含まれている朝食向けのおやつとなっております。
見た目と味
パッケージは以下のようになっております。

パッケージの記載通り、たんぱく質が15gに3種の必須アミノ酸(BCAA) 、10種のビタミンにカルシウム・鉄が含まれています。
中身はこのようになっております。

味に関してですが、サクサクとしたチョコクッキーバーで美味しかったです。
栄養成分について
この「プロテインバー BCAA+ チョコレートクッキー」の栄養成分ですが、1本(標準40g)当たり
エネルギー:190kcal たんぱく質:15.2g 脂質9.5g (飽和脂肪酸:3.9g) 炭水化物11.3g (糖質10.3g 食物繊維1.0g) 食塩相当量0.3g
上記のようになっております。
先述のようにたんぱく質が15.2gと多めに含まれており、脂質も9.5g抑えめ、カロリーも190kcalと抑えめでPFCバランスが良い食品となっております。
また、上記以外にも、
カルシウム:292mg 鉄:3.3mg ナイアシン:5.3mg パントテン酸:2.8mg ビタミンA:70-410μg ビタミンB1:0.40mg ビタミンB2:0.47mg ビタミンB6:0.43mg ビタミンB12:0.9μg ビタミンD:2.5μg ビタミンE:4.6mg 葉酸:40-180μg ロイシン:87mg イソロイシン:35mg バリン:40mg
上記のようにカルシウムや鉄、ビタミン10種類に3種の必須アミノ酸(BCAA) が含まれています。
他のプロテインバーとの比較
当サイトでは、アサヒグループの「1本満足バー プロテインチョコ」も紹介しています。
紹介ページは下記に記します。
この「1本満足バー プロテインチョコ」の栄養成分は、
エネルギー:195kcal たんぱく質:18g 脂質8.5g 炭水化物12.1g (糖質11g 食物繊維0.4-1.8g) 食塩相当量0.3-0.6g
上記のようになっております。
「プロテインバー BCAA+ チョコレートクッキー」と比較してみると、タンパク質の多さと脂質の少なさは「1本満足バー プロテインチョコ」の方が勝り、糖質の少なさは「プロテインバー BCAA+ チョコレートクッキー」の方が勝ります。
また、「プロテインバー BCAA+ チョコレートクッキー」にはカルシウムと鉄と10種のビタミンと3種類の必須アミノ酸が含まれています。一方、「1本満足バー プロテインチョコ」は5種のビタミンと9種類の必須アミノ酸が含まれています。
味についてですが、「プロテインバー BCAA+ チョコレートクッキー」はサクサクとしたチョコクッキーバーで、「1本満足バー プロテインチョコ」は堅めのザクザクしたチョコバーという感じでした。
以上を踏まえると、
「1本満足バー プロテインチョコ」は、
- タンパク質の多さと脂質の少なさ
- 5種のビタミンと9種の必須アミノ酸
- 堅めのザクザクしたチョコバーの味
上記がメリットで、
「プロテインバー BCAA+ チョコレートクッキー」は、
- 糖質の少なさ
- カルシウムと鉄と10種のビタミンと3種類の必須アミノ酸
- サクサクとしたチョコクッキーバーの味
上記がメリットとなりました。
おわりに:プロテインバー BCAA+ チョコレートクッキー
以上をまとめると、ブルボンの「プロテインバー BCAA+ チョコレートクッキー」は、
たんぱく質が15gあり、PFCバランスの良く、カルシウムと鉄と10種のビタミンと3種類の必須アミノ酸が含まれている朝食向けのチョコクッキーバー
ということになります。
チョコクッキーバーでたんぱく質やビタミンなどを補いたい人にはぜひこれをお勧めします。
ご閲覧ありがとうございました。

コメント